Sense of Wonder

個人的に読んで見て聞いて触って味わったモノについて書き留めているブログです。

スキージャンプ その2

大倉山のひな壇

前日のジャンプ大会が「HTBカップ国際スキージャンプ競技大会」
そこで配っていたのが次の日開催の「STVカップ国際スキージャンプ競技大会」無料招待券。
おまけに五つ集めると「大倉山でのお食事券プレゼント」のスタンプラリーカードまで配ってる。
悪い予感が的中。
大倉山まで
「もう歩けない、わたしを置いて先に行ってちょうだい」などとゼーハーいいながら登ってきたくせに、スタンプラリーと聞いたとたん、目を輝かせているP子さん。とたんに
「運動になるからいいじゃない」などといっている。
テレビ局主催の大会は、無料招待券がいっぱい出ているから、簡単に手に入るし。
かくして今週は、連チャンでスキージャンプ大会観戦となってしまったのでした。

競技の観戦自体はきらいじゃないし、どんなスポーツでも生で見るのは迫力があっておもしろい。
しかし、スキージャンプの寒さはつらいね。
多少の寒さならスキーやスノーボードとか体を動かしていれば、全然平気。でもジーッと1時間も2時間も屋外で見ているのは、結構つらい。
ずいぶん着込んでいったんだけどな。
毛糸の帽子にネックウォーマー、セーター二枚重ねにカナダ製のモコモコ防寒着(フードにも羽毛入り)、ズボンの上に防寒ズボン、もちろんモモヒキも。足元はソレルのブーツ。懐にハッキンカイロ。完璧。このまま南極まで行けそうなくらい、ふくらんでいる。
歩いていると汗かくくらい暖かい。でも、ずっと立ちっぱなしだとさすがに後半は冷えてきた。今日は寒かったし、見ていた場所は日陰で風も吹いてた。
それでもやっぱり、外で見ているほうがいいね。建物の中からガラス越しに見ているんじゃ、家のTVで見てるのと変わらないもの。スポーツ観戦は臨場感を大切にしたいものです。


スキージャンプ

着地!
斜面の整備

札幌に暮らし始めて20ウン年。初めてスキーのジャンプ競技を見に行きました。
札幌ドームでもらった招待券があったので、P子さんとふたり完全防寒具に身を固め、「目指せ大倉山」です。
実は家の窓から、大倉山のジャンプ場が見えます。全部じゃありませんが、双眼鏡でのぞくと上の方で選手が空中に飛び出したあたりがちらりと見えます。
それくらいの距離なので、運動もかねて歩いていくことにしました。正月のだらけた体をもどす必要も感じていたので。

それにしても、空中に飛び出すこともそうですが、よくまぁこんな急勾配のところに着地できるものです。見ているだけでも恐ろしい。
ひな壇と呼ばれる観覧スペースの、ちょうど選手が着地するあたり120m付近で見学していました。
着地に失敗したら、やっぱりただじゃすまないよなと、どきどきしながら見ていました。
手がかじかむような寒さや、不安定に吹く風など気象条件にまともに影響される競技なので、選手と同じ環境のなかで観戦しているのは、ぬくぬくと家のテレビで見るのとは大ちがいでした。

細かいルールもまだよくわかっていなかったりしますが、この急勾配の斜面をどうやって整備しているのかは、今日わかりました。
みんなで横一列になってスキー板で踏み固めていたんですね。


Power Mac G5 修理

正月早々、G5の調子が悪い。ここしばらく、不安定な感じがしていたが、すっかり悪化した感じ。

スイッチを入れても起動してくれない。ディスプレイは黒いまま。

たまに起動しても起動音が聞こえない。しばらくするとフリーズ。チェックをかけてもハードディスクは問題なさそう。

起動してくれたわずかな時間になんとかDVDにバックアップをとった。OSを入れ直そうかと思ったが再起動のたびに固まって、また起動しなくなる。


どうもソフトウェアじゃなくて、ハードの方みたい。

さすがにどうしようもなくなって、予約をしてからアップルストア札幌に持って行った。

アップルストアの人は親切に説明してくれます。対応もていねい。

やはり、ソフトウェアは問題ないみたい。SMUをリセットしたり、いろいろ操作したら起動した。再起動しても大丈夫。

SMUをリセットというのは、知らなかった。電源まわりの機能を制御している部分をリセットするらしい。

これで、元通りかなと思ったが、いまいち不安。

家に戻って立ち上げてみると、やっぱり途中でフリーズ。また起動しなくなった。

このG5は、買った当初から少し不安定気味だった。特にスリープしてしばらくたつと、ファンがものすごい音を立てて回り出し、そのまま固まっていた。でも、仕事のデータもすでに移し終わっていたので、スリープを使わない設定にしてそのまま使っていた。保証期間内に一度修理に出しておけばよかった。

再度アップルストアに相談したら、これ以上はコールセンターに電話して修理に出してくださいとのこと。


やはり、修理に出すしかなさそう。さっそく電話してみた。

5分くらい待たされて、やっとつながる。対応はとてもていねい。

アップルストアでも、状況をわかるようにしておきますといってくれていたので、話しが早い。シリアル番号から検索してアップルストアでの対応も確認してもらえた。

3日後に運送会社が来てくれることになった。梱包材も持ってきてくれるので、G5本体だけ渡してくれればいいですとのこと。

修理代は、一律51,450円。今のところ原因がわからないが、ロジックボードなどどの高価な部品であっても輸送代、修理費こみでこの値段だそうだ。修理後90日間は、保証期間。

正月早々出費がかさむ。

初詣

和菓子ふじ

今年の正月も北海道神宮まで初詣に出かけてきた。それほど混んではいなかった。


ここ数年初詣の帰りは、裏参道のほうまでまわって和菓子屋さんに寄っておやつを買って帰る。和菓子「ふじ」という所。今年はうぐいす餅とさくら餅を買って帰った。おいしいよ。元旦からやってるそうです。





大きな地図で見る

外付けハードディスク

昨年の末にMac OS10.5「Leopard」を入れた。この新しいOS自体は素敵な機能もいっぱい付いて(これまで10.3だったし)大変すばらしいんだけど、とにかくG5の本体が不安定でどうにも調子が悪い。OSを入れ直したら安定するかと思ったが、やっぱりハードの問題らしい。

それはともかく、今までバックアップに使っていたBUFFALOの外付けネットワークハードディスク「LinkStation」が繋がらない。このハードディスクはMacからもWinからも使えるので重宝していた。

OSを入れ替えたのはいいけど、バックアップデータを戻せない。

いろいろ調べたら、うちで使っている機種は古いので「Leopard」には未対応とのこと。電話して聞いてみたら、対応の予定もないって。

ま、MacMini経由で移せるからなんとかなるかな。それよりもデータのバックアップが出来なくなってしまったのが痛い。P子さんの非力なMacMiniにあんまりデータを放り込むと怒られるし、しかたなくチマチマCDにバックアップ。


そういうわけで正月の初売りでハードディスクの安いの出ないかなと思っていたら、近所の電気屋さんでありました。広告のチラシにも出ていなかったのに、BUFFALOの320GBが9,800円。最近この辺は大型電気店がたくさん増えたので競争が激しくなったのか、それとも値札を書き間違えたのか、とにかく買って帰りました。


ところが、せっかくハードディスクを買って帰ったのに、今度はG5が起動しません。

あー、正月早々ガックリです。