Sense of Wonder

個人的に読んで見て聞いて触って味わったモノについて書き留めているブログです。

白いおしるこを食べ損ねる

小樽の甘味処 花月堂堺町店へ行った。老舗菓子舗である。
ここはかねてからP子さん(仮名)が是非とも食べてみたい!と心に誓っていた白いおしるこ「雪しるしる」があるのである。

思い返せば2008年10月31日、白いおしるこを食べに花月堂を訪れたとき、店員さんに
「雪がある間だけの限定商品なのです」
と言われ、ちょっと早かったねとがっくりしながら帰ったのだった。

そして今日は2010年3月23日。時折吹雪く中、ぜひとも雪が残っているうちに出かけなければと、一路小樽へと向かったのである。だが、あぁなんという運命のいたずら。またも店員さんの一言がP子さんの胸にグサリと突き刺さったのだ。
「おしるこは去年で終わりました」
あまり人気がない商品だったのか、今はもう出していないそうだ。逃がした魚は大きい。今となっては、一体どんな味だったんだろうか?ほんとに白いの?普通のおしることどう違うの?きっととても美味しかったに違いない、もう一生食べることはないのね、と想像だけがどんどん膨らんでいくのであった。

でも、花月堂さんのホームページにはいまだにメニューのひとつとして「雪しるしる」が載ってるんだよね。P子さんにとっては、なんと残酷な仕打ち。

仕方が無いのでソフトぜんざい(写真)を食べて帰ってきました。これはこれで美味しかった。

ソフトぜんざい


ファイターズ vs ホークス

ファイターズ vs ホークス

ドーム観戦チケットが当たったので行ってきました。

開幕2戦目。ピッチャーは武田勝選手。調子良さそうだったけど、途中で交代。それから旗色が悪くなり始め、延長の末最後は武田久投手が打たれて、万事休す。いいところまで行ってて、最後にやられちゃう試合は疲れるー。


アサヒビール園

アサヒビール園

久しぶりに白石のアサヒビール園へ行った。ずいぶん混んでました。
ここのジンギスカン鍋は、盛り上がりが小さいです。火加減が均一になるのかなと思いましたが、表面積が小さくなるのでいっぺんにたくさん焼けないような気もします。ま、たいした違いはなさそうですが、なんとなく雰囲気がね・・・少し山形になっているところで焼くほうが実際の量はともかく、ボリューム感が出てジンギスカンだなって気がします。
味は、まぁまぁ。私の舌からすると少し甘いかな。三つのビール園を比べるとサッポロビール園が辛め、キリンビール園は甘い、アサヒビール園がその中間くらいでしょうか。
食べ放題や食べ飲み放題を頼むと、アイスクリーム食べ放題も付いてくるのがポイント高いです。


Kitaraのオルガン

「Kitara開館10周年 特別企画 世界オルガン名曲シリーズ 10人のオルガニスト Vol.10」
第8代Kitara専属オルガニスト、イェンス・コルンドルファーさんの演奏を聴いてきました。

開館10周年ということで500円で1時間ほどのオルガン演奏が楽しめます。
Kitaraのパイプオルガンを聴くのは初めてです。リーズナブルなお値段もうれしい。
そもそも生のパイプオルガンを聴いたことさえなかったので、音の迫力に圧倒されました。
荘厳な雰囲気を演出する教会の楽器として発展してきたのもうなずけます。
まるで壁一面の装飾のよう、豪華な巨大楽器です。ホール全体がひとつの楽器のような感じさえします。

いままでオルガンというと、小学校の音楽教室にあったものしか思い浮かばなかったのですが・・・
Wikipediaによると、

西欧の言語では、例えば英:Organ、独:Orgel、仏:Orgue、伊:Organo、西:Órganoとだけ言った場合には、一般にパイプによるオルガンを指す。日本において単に「オルガン」というと「リードオルガン」を示すのとは逆に、これらの国においては、たとえば英:Reed organとあえて呼ばないと、日本においての一般的な「オルガン」のことを意味しないので、注意が必要である。

とあります。そうだよね、普段教会へ行くこともないし、持ち運べる楽器でもないから滅多に目にしないものね。
今回は、聴くことができてよかったです。