Sense of Wonder

個人的に読んで見て聞いて触って味わったモノについて書き留めているブログです。

アバター

もうすぐブルーレイディスクが出るというこの時期に、やっと観てきました。アバター。
一番最初にキャメロンの新作映画で画期的な3Dらしいということを聞いて、ワクワクしてたんだけどいざ蓋を開けてみたら、やっぱりメガネがいるんかい。てっきり最新技術でメガネなしの3Dかと勝手に思っていました。TVやネットの予告編を見ても実写と言いながらほとんどアニメ映画にしかみえないし、そんなにすごいのかなぁと半信半疑。でもやっぱり映画館で見てみないことには始まらないと、空いていそうなタイミングを見計らって行ってきたわけです。札幌シネマフロンティアです。

結論からいうと、びっくりしました。すごい。臨場感があり、すっかりパンドラの世界に引き込まれてしまったのでした。人間が演じてる部分とナヴィの場面との違和感も感じてる暇がなかった。
「飛び出す映画」的なわざとらしい感じもなく、映画の技術のひとつとしてさり気なく使ってる感じが好感持てました。
ジュラシック・パークで恐竜が歩いているのをみたとき以来の衝撃かな。

いろんなブログを読むと、どこの劇場じゃなきゃだめとか、画面が暗いとかいろいろ書かれていたので、それほど期待はしていなかったんだけど、やっぱり自分の目で確かめないとわからないものですね。
札幌シネマフロンティアでは、十分立体感を感じられたし、時々メガネを外して観た時の画面と比べるとたしかに暗いんだけど、それで映画に集中できなくなるなんてことは無いし、最初からメガネをかけっぱなしならそんな事気づかないかも。もしかしたら、3Dメガネの状態にもよるのかな?それとも体質?
メガネふきを持っていったのは正解でした。ただ、眼鏡使用者にはメガネの上にさらに3Dメガネをかけるという、落ち着かない感じありました。ちょうどフレームとフレームが重なって「あずましくない(北海道弁、久しぶりに使った)」状態。

まぁ、新しい映像体験はたしかに画期的だったんだけど、あの物語はおそまつすぎ。今時これはないだろうっていう展開。
高価な石ころのために、ひとつの種族を壊滅させようだなんて、長い目で見て異なる文明どうしの付き合いの方が将来的に利益が出そうですけどね。
生態系がネットワークで繋がっているっていうところをもっと突き詰めていけば、すこしはSF映画にもなったかもしれないけれど、娯楽大作だからしょうがないか。これでアカデミー賞は無理だよね。

あとは、メガネなしの3D映画が出来ることに期待したいな。