2020.06.21
2020.06.22
Zoomに参加しよう!パソコン編
![Desk Blank Wood Laptop - 1681551 / Pixabay](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/desk-blank-wood-laptop-1220052-640x360.jpg)
ちまたでは、新型コロナのおかげでZoomミーティングというのが流行っているらしい。でもちょっと乗り遅れちゃったかも、なんて人も。
在宅勤務になったんだけど「会議はZoomでやるから」とか、「授業はZoomでね」とか、「今晩Zoom飲み会なの」とか。でも「どうやって始めたらいいの?」、「パソコン苦手で」、「スマホでもできるの?」、「難しそう、無理!」なんて思ってませんか。
ここでは、「もう歳だし」とか、「機械苦手だしなぁ」なんて言っている、はじめてZoomを使う人のためにとりあえずZoom会議に参加できるところまで、インストール方法と簡単な使い方を図解しながら説明いたします。
とりあえず、チャレンジしてみましょう。きっと新しい世界が開けます。そして新型コロナ以降の世界は、こういうものが当たり前になっているはずです。
世界は変わってしまいました。なんとか時代に取り残されないようがんばりましょう。
全体の流れ
- 各人がパソコンやスマートフォン、タブレットにZoomをインストールする。
- 会議の主催者が会議の名前と時間を設定する。
- 主催者が設定した内容をメールでみんなに送る。
- 会議の時間になったら主催者がZoomを開いて会議を開催する。
- 参加者が届いたメールのリンクアドレスをクリック。
- 参加者は一旦待機室へ入る。
- 主催者が招待者の会議室への入室を許可する。
- さぁ、会議の始まりです。
パソコンにZoomをインストールしよう
- https://zoom.us/ ←このアドレスを入力して、 Zoomのホームページを開きます。
- ずーっと下の方まで行って。
- 「ダウンロード」をクリック。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-002-1-488x1024.png)
下部拡大
↓
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-003-640x316.png)
Zoomをダウンロードするときは、このサイトから ダウンロードしてください。紛らわしいサイトや悪意の ある偽物サイトもあるようですので、気をつけて。
- ダウンロードセンターが開きます。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-004-640x382.png)
- ミーティング用Zoomクライアント の「ダウンロード」をクリック。
- ダウンロードされた ZoomInstaller.exe をダブルクリッ クして、パソコンにインストールし ます。
- Macの場合は、Zoom.pkg です。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-006.png)
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-007.png)
- インストールに成功するとこの画面が出てきます。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-008.png)
- 会議に参加するだけならこれで準備完了 です。画面を閉じておしまい。
- あとは、主催者からZoomミーティング のお知らせメールが届くのを待ちます。
これでZoomアプリをインストールできました。
会議を主催するわけではなく、参加するだけなら、アプリ上で「サインイン」する必要もありません。
Zoomミーティングに出席しよう
- ミーティング主催者からZoom会議のお知 らせがメールで届きました。
- 日時が書いてあるので、その時間になった らもう一度メールを開きます。
- 「Zoomミーティングに参加する」の下に あるアドレスをクリックします。
- ブラウザ(グーグルクロームとかエッジと かインターネットエクスプローラーとか) が立ち上がりこのような画面が開きます。
- 「zoom.us.app を開く」をクリック。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-009-640x439.png)
③のアドレスには、ミーティングIDやパスワードが最初 から含まれているので、あらためてパスワードなどを入 力する必要がなく、自動的にZoomが開きます。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-010-640x510.png)
- Zoomが起動して次の画面が出ます。
- ホスト(主催者)が会議をはじめるまでち ょっと待たされます。
- 初めて使うときは、この間に音声がちゃん と聞こえるかチェックしてみましょう。 「コンピューター音声をテストする」をクリック。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-011-640x480.png)
- 設定画面が開きます(設定はメニューバーか らいつでも開けます)
- 「スピーカーのテスト」「マイクのテスト」 それぞれマウスを重ねると説明が出るので、 指示通りにテストしてみます。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-012-640x534.png)
- お、主催者さんの準備が整ったようです。次の画面が出てきました。
- 「ビデオオンで参加」をクリック。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-013-640x521.png)
- 参加者の人は、今会議室の手前の待機室に入っている状態です。
これはセキュリティ上、会議室に関係ない人が入れないようにするためです 。 - 主催者さんが参加を許可してくれるまで あとちょっと待ちましょう。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-014-640x445.png)
- 主催者さんが参加を許可してくれました。みんな集まり次第、会議がはじまります。
- 右上の「ギャラリービュー」「スピーカービュー」のクリックで、画面表示を切り替えられます。
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-015-640x912.png)
もし映像がうまく出ないときは
- Zoomの「ビデオの停止」ボタンにチェックが入ってないか確認
- (次ページに説明があります)
- パソコンのカメラ設定を確認
- Windows:設定 > プライバシー > カメラ
- Mac:システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > カメラ
- ウイルス対策ソフトの設定を確認
- セキュリティソフトでカメラを規制している場合もあります
- 前回まで映っていたのに、今回は映らない場合
- パソコンを再起動してみる
画面下のいろんなボタンの使い方
![](https://ezorisu-web.com/web-design/wp-content/uploads/2020/06/Zoom-016-640x250.png)
- 会議中にピンポ〜ンて誰か来たり、いきなり子供が入ってきてしゃべり始めたり、おうちでビデオ会議に参加しているとこんなこともありますよね。そんな時に便利なのが「ミュート」機能です。一時的にマイクを切ってくれます。
- 「ビデオの停止」はちょっと退席する時にカメラを切ります。
- 「チャット」は、文章を入力して文字でやり取りできます。
- 「反応」は「いいね!」みたいな感じで発言者に賛同の意味で絵文字を表示できます。
- 会議が終了したときや、大事な用事があって今日はここまで、お先に失礼しますというときは、「ミーティングから退出」をクリック。
- 確認画面が出るのでもう一度「ミーティングから退出」をクリックしてZoomを終了します。