メイン

2009年5月24日

円山公園のコガモ

コガモ

円山公園の池です。
いつもは、マガモとオシドリくらいしかいないんだけどね。
この池でコガモを見たのは、初めてです。せわしなく頭を水中につっこんで餌をとっていました。マガモと比べると、やっぱり小さいなぁ。


2008年5月 4日

ヤエザクラ

ヤエザクラ

今年は開花が早かったので、連休前に花見の季節が終わってしまうのかなと思っていましたが、その後寒くなったせいかけっこうまだ咲いています。ヤエザクラが多いみたいですが。おかげで円山公園は花見客でにぎわっています。


北海道神宮のこいのぼり

北海道神宮のこいのぼり

明日は五月五日のこどもの日。北海道神宮にも大きなこいのぼりが泳いでいます。
神社では結婚式もおこなわれていました。
外人さんには、こいのぼりも和風の結婚式もお花見もいっぺんに見られて、いいタイミングだったかも知れません。


アカネズミ

アカネズミ

地面に積もった枯葉の下から出たり入ったりしていました。本来は夜行性のネズミです。
よく地面に落ちている、側面に穴の開いたクルミは、アカネズミがかじったあとです。


セントウソウ

セントウソウ
セントウソウの花
セントウソウの葉
セントウソウの葉

高さ10〜35センチくらい。小さな花がかたまって咲いています。
そこで問題。「セントウソウ」という和名の由来は?

  1. 仙洞草:仙人の住む洞窟のそばに咲く。人里離れたところに咲くということ。
  2. 先頭草:他の花よりも早く、先頭をきって咲く。
  3. 銭湯草:お風呂屋さんの近くに咲く。


正解は、漢字で書くと「仙洞草」。読み方としては「先頭草」が由来という説もあるそうです。花のイメージとしては、「仙洞草」の方が合っているかな。
そうはいっても、咲いてたのは山のふもととはいえ円山公園のはじっこだし、かといって「先頭草」というほど他の花よりいち早く咲いてたふうでもないし、なんか説得力がないな。北海道だから違うのかな。

マルバネコノメ

マルバネコノメ

高さ5〜15センチほど。花に花弁がなく、雄しべは8本。
よく似たネコノメソウと比べて、葉はまるみを帯び、茎に毛がまばらに生えている。


2008年4月23日

ニリンソウ

ニリンソウ

ニリンソウは、ほとんどがまだ蕾です。ちょっと早めに咲いたものもありましたが、たいてい一輪だけです。


ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

高さ20センチ。やっと出始めたという感じで、まだ少ししか見かけませんでした。ヒトリシズカというわりに群れて生えています。


円山公園のサクラ

サクラ

2008年4月20日円山の林には、まだサクラなんて全然咲いてなかったのに、21日車で通りかかったらいきなり咲いていたのでびっくり。
4月21日で札幌はサクラの開花宣言が出たそうです。いつもより2週間も早いそうで、驚きました。
あんまり暖かい日が続いたので、サクラの木もあわてたんでしょうね。
今日23日の円山公園は、ほとんど満開。平日の昼間のせいか人も少ないです。
いつもの花見時期ならジンギスカンのにおいと煙につつまれているはずですが、あまりに早くて準備も間に合わないのか、ブルーシートの一枚も敷かれていません。
静かなお花見を楽しめました。


2006年6月 4日

オククルマムグラ

オククルマムグラ

こちらがオククルマムグラ。
花が咲きはじめるのは、クルマバソウより少し遅く、花自体もさらに小さいです。数もクルマバソウよりも少ないようです。
アカネ科です。


【オククルマムグラ】
・花は、クルマバソウより小さい。漏斗状にはならない。
・茎は、四角で稜があり、下向きの刺状毛がある。
・葉は、濃い緑で幅が広い。

クルマバソウ

クルマバソウ

小さくてかわいらしい花です。
この時期林の中には、たくさん咲いています。
「車葉」というくらいだから、車状に葉っぱが6〜10枚付きます。
同じ頃、同じような場所にとてもよく似たオククルマムグラという花も咲いています。同じアカネ科です。
オククルマムグラとの見分け方は、

【クルマバソウ】
・花の根本が漏斗状になっている。
・茎は無毛
・葉は、明るい緑色。

2006年5月13日

エゾヤマザクラ

今日は、まぁまぁのお天気です。せっかくサクラが咲いたのになかなか見に行く暇もありませんでした。お昼前にちょっとだけ見に行こうと、妻と近くの林まで出かけました。
今日は土曜日なので、円山公園はさぞにぎやかなことでしょうが、少しはずれたこの場所は人もまばらで静かです。お散歩中のお年寄りが数人だけ。でも道路の方は、円山動物園の駐車場へと連なる車の列が見えています。
さてさて、他にもいろんな春の花が咲き始めました。

ネコノメソウ エンレイソウ ニシキゴロモ ハコベ キバナノアマナ ニリンソウ
クリックすると「flickr」という写真を保管してあるサイトに飛ぶので、そこで大きなサイズも見られるようになっています。