« 2008年5月 6日 | メイン | 2008年5月11日 »

2008年5月10日

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ

高さは50センチくらい。花は枝の先に1〜3つ下向きに付きます。屈んでのぞき込まないと見つけにくいかも知れません。小さい花で全体に白っぽく、先端へ行くほど緑色を帯びていくグラデーションが美しい。清楚な感じがして、とても好きな花です。


レンプクソウの頭と顔

レンプクソウの頭
レンプクソウの頭
レンプクソウの顔
レンプクソウの顔

この前のレンプクソウの記事で、てっぺんの花の花弁は4枚で側面の花弁は5枚ですと書きましたが、その時の写真ではよくわからなかったので、わかりやすいアングルでもう一度撮ってみました。真上から撮った頭のてっぺんと横顔です。
やっぱり小さい花なので、わかるかなぁ。林の中の道沿いにけっこうたくさん咲いています。


タチイヌノフグリ 花のアップ

タチイヌノフグリ タチイヌノフグリ花のアップ

前回家の前で撮った写真は、花の様子が余りよくわからなかったので、もう一度撮ってみました。
なにしろとっても小さい花なので、一生懸命寄ってもやっぱり小さいです。
おまけに昼間のお日様が照ってるときしか咲いていない。お昼近くに咲いた、咲いたと思ったら、3時ごろにはもうしぼんでいました。
気をつけていないと見逃してしまう花です。


ノミノツヅリ

ノミノツヅリ
2008.05.07 撮影
ノミノツヅリ
2008.05.10 撮影

ハコベかなと思っていたら、花びらの形がちょっと違う。ノミノツヅリという花でした。
ハコベと違って花弁が2つにさけていません。花弁の長さはがく片の半分くらいです。
タチイヌノフグリの隣に咲いていました。同じくらいの大きさです。タチイヌノフグリと同じように、午後には花が閉じていました。


ヤブニンジン

ヤブニンジンの花
ヤブニンジンの花
ヤブニンジンの葉
ヤブニンジンの葉

高さは50センチ前後。図体のわりに花はとっても小さくてまばらに付き、目立たない。
最初はもう花が落ちた後かと思ってました。よくよく見ると先端のちょこっと白いところが花だったんですねぇ。
地味すぎ。
茎には、短い毛が生えてます。


ルイヨウショウマ

ルイヨウショウマ ルイヨウショウマ花のアップ
ルイヨウショウマ花のアップ

高さは60センチくらい。葉は鋭いギザギザになっています。
ぱっと見は、わりと地味な感じですが、近づいてアップで見ると白い線香花火のようできれいです。


コウライテンナンショウ

コウライテンナンショウ

これまた奇妙な花です。高さは80センチくらい。花が口を開けたマムシのようだとか、茎がヘビのウロコ模様に見えるだとかでマムシグサと呼ばれたりもします。
マムシグサなんていうと気色悪い気もしますが、初めて見たときは日よけ付きの緑の花で、白い縦縞模様がおしゃれな花だなと思ったものです。呼び方ひとつでイメージが変わってしまうのもかわいそうですね。
林の中でかたまって咲いていました。
コウライテンナンショウの花は、葉よりも高い位置で咲きます。
よく似ているヒロハテンナンショウは、高さ30センチくらいで、花は葉よりも下の位置で咲くそうです。